菊地様のVERGE N8の究極カスタムへの道

次の工程はワイヤー類。
長らく使用されてたのでアウターワイヤーのエンド側がビヨーンってなってるし、ブレーキ操作感がもっさりしてるので全交換。

ワイヤー類での引きの軽さでは、シマノのポリマータイプが間違いないのでブレーキ、シフター共にポリマータイプへ。

・・・と思ったら、MTBタイプのブレーキワイヤーではポリマータイプは存在しない!!!
忘れてた!
ということで、シフトワイヤーはポリマータイプ(対応RDでは無いのでワイヤーに細工しつつ)、ブレーキワイヤーはテフロン加工の物をチョイス。

ポリマータイプに変えたシフト操作感は、レバーを押す前にすでに変速してるかのようなリニア感。
テフロンタイプのブレーキ操作感も格段に上がり安全性がアップとなりました。
これなら新型コロナ終息後の北海道ライドもばっちりですね!!

次の工程はワイヤー類。
長らく使用されてたのでアウターワイヤーのエンド側がビヨーンってなってるし、ブレーキ操作感がもっさりしてるので全交換。

ワイヤー類での引きの軽さでは、シマノのポリマータイプが間違いないのでブレーキ、シフター共にポリマータイプへ。

・・・と思ったら、MTBタイプのブレーキワイヤーではポリマータイプは存在しない!!!
忘れてた!
ということで、シフトワイヤーはポリマータイプ(対応RDでは無いのでワイヤーに細工しつつ)、ブレーキワイヤーはテフロン加工の物をチョイス。

ポリマータイプに変えたシフト操作感は、レバーを押す前にすでに変速してるかのようなリニア感。
テフロンタイプのブレーキ操作感も格段に上がり安全性がアップとなりました。
これなら新型コロナ終息後の北海道ライドもばっちりですね!!