===ここから最終章です=====
==第一章は読みおわりましたか?===
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
最終章【究極の朝食】
今まで車でなら閖上に行った事はあったが、4号線を走り名取市役所あたりから向う閖上は非常に遠いイメージであった。
自転車は小回りが利くというのもあるのだろううが仙台空港(前回の千年希望の丘あたり)から閖上まではイメージの半分以下。
童謡[ピクニック]を口ずさんでいると到着しちゃうくらい近いのだ。
店長「丘を~こ~え~ いこ~をよぉ~♪口笛ふきトゥートゥー♪空はす~み~青空~まき~ばをさ~して~♪」
菊地さん「店長、そこを曲がったらそのまま真っ直ぐ」
菊地さんの的確なナビゲーションをうけて一切迷わずに進むワラガイ御一行様
店長「了解です。ランララアヒルさん~♪ ガァーガァー♪ランララ山羊さんもぉ~、おっ、菊地さん施設が見えてきましたけどあそこですか?」
菊地さん「そうです。もう到着ですよ」
予定より10分早い6時50分閖上朝市到着。
トイレ横のスペースに自転車を止め、逸る気持ちを抑えつつも朝市会場へ向うと朝早くにもかかわらず、
すごい数のお客さんで溢れている。
とりあえず店を一通り確認し炉辺焼きスペースを確認するも多くの人達が既に炭火で新鮮な魚貝を焼いて満面の笑みを浮かべている。
我々も拠点となる炉辺焼きポイントを探して歩いていると
イカおじさん「兄ちゃん達これ食いな」
杉岡さん「ありがとうございます」
炉辺焼きコーナーでイカ焼きをしていたイケメンオジサンからイカ焼きをいただく。
荒武さん、山田さんの最近のマダムキラーぶりが続いていたが、ここにきて杉岡さんがダンディーキラーの能力を開眼してしまったのか!!
杉岡さん「店長、これ貰っちゃった。一切れどうぞ」
店長「うみゃ~、これ!すごい、うまぁ~~~い」
店長「っじゃ、ここを拠点にして各自好きなものを満喫しちゃいましょう」
メンバー「は~い」
予定では、ホッケとホタテ、味噌オニギリと決めていたのだが、そこら中に美味しそうな物ばかりでプチパニックの店長。
水餃子も食いたい、
海鮮丼も食べたい、
ラーメンもいいなぁ~、うぉ!かき揚げ蕎麦も、、、
としてる内に、
無意識のうちに<マグロ中落ち丼>、ホタテを購入している。
あれほど、「ホッケ、ホッケ」と連呼してた割りにホッケの事などすっかり忘れて炉辺焼きを開始。
既に焼いてるメンバー達はすでに牡蠣やホタテ、イカ焼きにマグロステーキ、ホタテ串を焼いている。
一つ一つが大きく、菊地さん杉岡さんがシェアして購入したセットのホタテなんかは中身が握りこぶし大の大きさ。

炉辺焼きコーナーでハフハフしてるメンバーとは別行動部隊は朝市内のラーメン屋でチャーシューメン、
カキ氷やアサリの潮汁などなど、
杉目さん「てんちょ~、カキ氷うまいですよ~、絶対ここのカキ氷です」
その言葉に釣られて高橋さんがカキ氷を食べに行く。

メインが終わったからデザート食べなきゃとスイーツを求めて旅立つメンバーを横目にラーメンに心をとらわれる店長。
店長「菊地さん、次ラーメンいきませんか?」
菊地さん「まだ食うの?まぁ、良いけど^^」
店長「高橋さんももっと食べないと!お腹へっこんじゃいますよ」
髙橋さん「もおお腹いっぱいなんだけどな。んじゃいきますか」
店長「ラーメン一つください」
菊地さん「チャーシューメン一つ」
高橋さん「チャーシューメンを」
店長「高橋さん腹いっぱいじゃないんですか?チャーシューですか」
高橋さん「ええ、なんとなく」

との会話の中、無料サービスのキムチとゆで卵が。
ここのラーメンのスープがまた絶品であり、朝からラーメンという背徳感と、朝から運動してるから大丈夫という安心感の狭間でゆれながら舌と胃袋に染み渡る醤油味のラーメンが涙がでそうなくらい美味い。

閖上朝市到着から約1時間50分の間、食べ続けたメンバーもマッタリしてきたので、
8時50分いよいよ帰路へ。

出発時の霧雨が嘘のように閖上近辺は青空が見え始める。
まだ10時前だというのに亘理セブンイレブンに到着するころには灼熱な気温と青空となりドリンク補給休憩。

帰路も順調に速度を維持でき約50分早い 11時20分にワラガイ到着。
洋史さんの御土産をいただきながら談笑しつつ12時に解散。
これから各自家族サービスに移ることができるというスペシャルな一日となりました。
そして夕方からはワラガーデン。

結局、どのメニューが最高の朝食なのか!?
今回は結論を出すことはできませんでした。食材がありすぎて全てを試せてないので近々(今年中か来年になるか)、至高の朝食を求めたワラガイサイクリングを再決行したいと思います。
今回は結論を出すことはできませんでした。食材がありすぎて全てを試せてないので近々(今年中か来年になるか)、至高の朝食を求めたワラガイサイクリングを再決行したいと思います。
さぁ、ブログを読んで頂いてる貴方もワラガイでスポーツ自転車を購入して様々な課題を攻略して人生を更に豊かなものにしませんか!
いっしょに最高の朝食を探しにいきましょう。
おしまい。
そして来週もワラガイイベント【2016'ワラガイ秋のパン祭り】です。
朝4時30分集合 4時40分出発― 9時30分解散予定