伊藤様からRL8のメンテナンスパッケージ参の依頼をいただきました。
メンテナンスパッケージ参のメニューは、
①BBの交換
②ワイヤー交換
③イノテック105施工
④ハブオーバーホール
⑤ヘッドパーツO/H
⑥サドルマシ締め
⑦バーテープ交換
⑧ディレイラーハンガー修正確認
⑨クランク・スプロケ洗浄
が通常メニューとなるのですが、②と⑦をフロントホイールの組みなおしに変更で実施となりました。

まずは分解作業から。

フレームも綺麗になってもらおう!

クランクも丁寧に洗浄。

スプロケットも洗浄後にイノテック105ドブ漬け

ヘッドパーツのグリスは真っ黒の状態となってました。
ベアリングの外側部分に若干の錆も出てきてるので、今回は多目にグリスを入れ込む。

レースクラウンも綺麗に。

意外にも汚れるのがフリーボディ内部

今年は雨天でのイベントが多かった為かドロッドロの状態。


今回からフィニッシュラインのセラミックグリス、プレミアムテフロングリス、シマノデュラグリースの3種類を準備。使用したいグリスを選択いただき今回もデュラグリースに。

リアハブ軸も汚れが目立ってました。

全てを一度きれいにして再装着。


シートクランプ部分もネジを外して泥と埃を綺麗にする。

御約束のディレイラーハンガー確認。

フロントハブ軸はリアと比べて綺麗な状態

ただ、手でハブ軸を回した際に何か気持ち良くない微妙な何かを感じたのでデュラグリースを入れつつ完璧な回転へ。
ここで問題が発生。
落車でスポークが曲がってたのは確認していたのですが、リムにもダメージが。
スポークを引っ張る方向に向けて大きく歪んでいる。


祈りをこめて全てをばらして組みなおす。

曲がったスポークはカンパニョーロジャパンに注文。
1本2045円(税込)高い><

アルミニップルを穴へ誘導する磁石を装着して組みなおし開始。。
が、
どうやってもホイールの振れが取りきれず。
スポーク云々ではなくリム自体が大きく歪んでしまってるのが原因といいつつも手組みホイールなど今まで色々やってきて「出来ないわけがない」と自信があるだけに、正直久しぶりの挫折感を味わいました。もう意を決してリムの矯正しちゃいましょう
リム矯正からの組みなおしは無料でやってみます。気持ちが固まったら御連絡おまちします!
フロントホイール以外は完璧のメンテナンスでしたが、フロントホイールだけが・・駄目でした。
伊藤様申し訳ないっす
メンテナンスパッケージ参のメニューは、
①BBの交換
②ワイヤー交換
③イノテック105施工
④ハブオーバーホール
⑤ヘッドパーツO/H
⑥サドルマシ締め
⑦バーテープ交換
⑧ディレイラーハンガー修正確認
⑨クランク・スプロケ洗浄
が通常メニューとなるのですが、②と⑦をフロントホイールの組みなおしに変更で実施となりました。

まずは分解作業から。

フレームも綺麗になってもらおう!

クランクも丁寧に洗浄。

スプロケットも洗浄後にイノテック105ドブ漬け

ヘッドパーツのグリスは真っ黒の状態となってました。
ベアリングの外側部分に若干の錆も出てきてるので、今回は多目にグリスを入れ込む。

レースクラウンも綺麗に。

意外にも汚れるのがフリーボディ内部

今年は雨天でのイベントが多かった為かドロッドロの状態。


今回からフィニッシュラインのセラミックグリス、プレミアムテフロングリス、シマノデュラグリースの3種類を準備。使用したいグリスを選択いただき今回もデュラグリースに。

リアハブ軸も汚れが目立ってました。

全てを一度きれいにして再装着。


シートクランプ部分もネジを外して泥と埃を綺麗にする。

御約束のディレイラーハンガー確認。

フロントハブ軸はリアと比べて綺麗な状態

ただ、手でハブ軸を回した際に何か気持ち良くない微妙な何かを感じたのでデュラグリースを入れつつ完璧な回転へ。
ここで問題が発生。
落車でスポークが曲がってたのは確認していたのですが、リムにもダメージが。
スポークを引っ張る方向に向けて大きく歪んでいる。


祈りをこめて全てをばらして組みなおす。

曲がったスポークはカンパニョーロジャパンに注文。
1本2045円(税込)高い><

アルミニップルを穴へ誘導する磁石を装着して組みなおし開始。。
が、
どうやってもホイールの振れが取りきれず。
スポーク云々ではなくリム自体が大きく歪んでしまってるのが原因といいつつも手組みホイールなど今まで色々やってきて「出来ないわけがない」と自信があるだけに、正直久しぶりの挫折感を味わいました。もう意を決してリムの矯正しちゃいましょう

フロントホイール以外は完璧のメンテナンスでしたが、フロントホイールだけが・・駄目でした。
伊藤様申し訳ないっす
