坊平ヒルクライムまで3週間。
今日は王道コースの短縮コースを走行して第3回相馬復興サイクリングのコース確認を実施することに。
ただ人が集まれる場所としては2か所が候補地があるが、その場所で参加者とスタッフの動線、またそこに佇むだけで「あぁ~福島県の相馬地方という地域に来たんだなぁ~」と思ってもらえる場所。そういう空間を目指さなくてはと強く思いつつも現実はどうなるものか。
と、真面目に考えつつも自分たちの週末の時間も大切にしなくては人生が勿体ない。

今日は珍しく朝から小野さんが登場。
アリアハンなのにメタルスライムでちゃうの?っていうくらい珍しい出現率。
こんな久しぶりオジサンに負けるわけね~じゃんかよ~、と旗巻峠入り口からアタックかけるも500mくらいでマクラレル><
でもね、旗巻峠をさらに3秒短縮でゴール!!
久しぶりに鹿狼山市場で小休憩。いやぁ~懐かしい。一時期は毎週通ってただけに込み上げてくる。

新地町ローソンで軽食を取って相馬港へ。


伝承鎮魂記念館の隣にある大きな駐車場が第一案。
復興と名を謳うイベントなのだからイベント後に手を合わせてもらおうか、地面も平らになってるし会場設営も簡単にできそう。
松川浦大橋を越えた先にある天皇陛下が立ち寄った記念公園が第2案。
個人的に相馬ベイブリッジとして誇りに感じている松川浦大橋を見ながら会場を設けれる。
ちょこちょことベンチなどもあり、芝生が良い感じ。
何より第一案より海を感じれる場所。

参加してくれたメンバーで多数決を取り大多数の意見で第2案で決まりました。
あとは福島県港湾建設事務所様と交渉だ!
頑張れ、俺!
坊平ヒルクライムでも頑張れ、俺!!

サイクリングランキング
今日は王道コースの短縮コースを走行して第3回相馬復興サイクリングのコース確認を実施することに。
ただ人が集まれる場所としては2か所が候補地があるが、その場所で参加者とスタッフの動線、またそこに佇むだけで「あぁ~福島県の相馬地方という地域に来たんだなぁ~」と思ってもらえる場所。そういう空間を目指さなくてはと強く思いつつも現実はどうなるものか。
と、真面目に考えつつも自分たちの週末の時間も大切にしなくては人生が勿体ない。

今日は珍しく朝から小野さんが登場。
アリアハンなのにメタルスライムでちゃうの?っていうくらい珍しい出現率。
こんな久しぶりオジサンに負けるわけね~じゃんかよ~、と旗巻峠入り口からアタックかけるも500mくらいでマクラレル><
でもね、旗巻峠をさらに3秒短縮でゴール!!
久しぶりに鹿狼山市場で小休憩。いやぁ~懐かしい。一時期は毎週通ってただけに込み上げてくる。

新地町ローソンで軽食を取って相馬港へ。


伝承鎮魂記念館の隣にある大きな駐車場が第一案。
復興と名を謳うイベントなのだからイベント後に手を合わせてもらおうか、地面も平らになってるし会場設営も簡単にできそう。
松川浦大橋を越えた先にある天皇陛下が立ち寄った記念公園が第2案。
個人的に相馬ベイブリッジとして誇りに感じている松川浦大橋を見ながら会場を設けれる。
ちょこちょことベンチなどもあり、芝生が良い感じ。
何より第一案より海を感じれる場所。

参加してくれたメンバーで多数決を取り大多数の意見で第2案で決まりました。
あとは福島県港湾建設事務所様と交渉だ!
頑張れ、俺!
坊平ヒルクライムでも頑張れ、俺!!
サイクリングランキング