2023/09/16 初心者サイクリング
今週からママチャリレースに向けたトレーニングが開始。
手始めに初心者サイクリングコースからと思っていたが、ついさっきまで雨が降っていたのか路面がグチャグチャ。
でもママチャリには泥除けが搭載されているので問題無し。
今日はさすがに誰も来ないか・・・一人で走るのは寂しいなぁ・・と思っていると菊地さんが登場!

ひゃっほ~い!
4412_0
4410_0
4411_0

菊地さんとギア比やギア変更タイミングを相談しながらオッパイタンク方面へ。
なんとなく感覚が戻って来たか!?


2023/09/17 王道コース(リンゴ味)
昨日のママチャリ練習のせいで、就寝中に左脹脛を攣り悶絶するという地獄を見た。
天気は曇り予報。雨雲レーダーで一つも雨雲は無いはずなのに、なぜか霧雨が舞い降り中。
今日はさすがに誰も来ないか・・・一人で走るのは寂しいなぁ・・と思っていると若松オヤビン登場。
ほどなくして熊川さんも登場。

霧雨くらいでは僕達のママチャリを遮ることなど出来る訳もなく。
熊川さんもママチャリレースの練習ということで巌駄無で出発。

雨雲レーダーには雨雲ないのだからすぐ止むだろうということで旗巻峠へ出発するも、峠の麓手前で雨脚が強くなって来た。
駄目だ。引き返しましょう~と戻ると菊地さんと合流。
4409_0
4405_0
4406_0
4407_0

4408_0

海側の空は明るくなってきてるので、山は無しで鹿島のセブンイレブン方面に目的地を変えて出発。
4404_0

この日はママチャリでのダンシングの練習。ただでさえハンドル位置が高いのに坂道でハンドル位置が高くなるので登り辛い・・・が、必殺技を発見。

これならママチャリでも坂道を楽に攻略できる!!




2023/09/18 王道コース(ミント味)
やっと晴れた!
念願の旗巻峠も昨日の必殺技を繰り出すと、楽では無いけど無事に攻略できた。
image0 (1)_R
4403_0

なんとなく体も活性化してる気がするので北海道ラインへ。
4402_0
4401_0
4400_0

この勢いなら・・と鈴宇バイパスもギリギリクリア。ママチャリで鈴宇バイパスとかアホかと思った。
4399_0

そして楽しみのヤマサカのリンゴ園へ向かうも今日はシャッターが閉まっている。まだ時期が早いのか?来週も来てみよう


来週からは集合時間を30分遅くして5時50分集合ー6時00分出発となります。
今年のサイクリングも残り僅かな期間となりました。
全力で遊んでいきましょうぜ~い