今年は3年ぶりに年越し蕎麦祭りが開催できました。
まずは蕎麦が食べたい口を作る為にサイクリング。
走り納めロングライドは実施しているものの本当の意味での走り納めとなるので目指すは旗巻峠。

数か月ぶりの峠は僕達に牙を向いてくるので頂上に着くころには疲労困憊でシーズン中では見られない頂上で皆が座ってる状況。


久しぶりの鹿浪山市場も12月31日は休業してるようで自動販売機で小休憩


ローソンでコーヒー休憩していると菊地さんがまんじゅうアイスを食べ始めている。
たしかに今日は寒くない。日差しも出てるのでどちらかというと暖かい日ではあるが12月31日の冬空の下でアイスを食べるとはスイーツ男子の鏡です。

店に戻ってからは蕎麦祭りの準備。



本来であれば生蕎麦や手作りの汁、ナカジマストアの御煮しめとエビ天、かき揚げなど豪華絢爛の年越し蕎麦祭りなのですが3年ぶりということもあり、まだ新型コロナの影響も残っているので開催はしつつも感染対策を強化して控えめに実施。
日清の最強どん兵衛蕎麦

熊川さんはダブル食いとして天ぷらを2枚重ねで食べ始めるというSASUKEのファイナリストもびっくりな活躍を見せる。

以前であれば、お迎え有りが必須条件ですが日本酒やビールなども出してるのですが全員がお茶で我慢。

いよいよ新型コロナ後の世界が本格的に始まるので過去の栄光となるママチャリレース優勝のトロフィーは燃えないゴミに捨てました。

ワラガイRCの仲間も増えたので、また一から出直して優勝を目指しましょう!
店に一つもトロフィー無くなったのでワラガイRCの名前が刻まれたトロフィーをゲットしてください(他力本願)。僕は後方支援を頑張ります!

サイクリングランキング
まずは蕎麦が食べたい口を作る為にサイクリング。
走り納めロングライドは実施しているものの本当の意味での走り納めとなるので目指すは旗巻峠。

数か月ぶりの峠は僕達に牙を向いてくるので頂上に着くころには疲労困憊でシーズン中では見られない頂上で皆が座ってる状況。


久しぶりの鹿浪山市場も12月31日は休業してるようで自動販売機で小休憩


ローソンでコーヒー休憩していると菊地さんがまんじゅうアイスを食べ始めている。
たしかに今日は寒くない。日差しも出てるのでどちらかというと暖かい日ではあるが12月31日の冬空の下でアイスを食べるとはスイーツ男子の鏡です。

店に戻ってからは蕎麦祭りの準備。



本来であれば生蕎麦や手作りの汁、ナカジマストアの御煮しめとエビ天、かき揚げなど豪華絢爛の年越し蕎麦祭りなのですが3年ぶりということもあり、まだ新型コロナの影響も残っているので開催はしつつも感染対策を強化して控えめに実施。
日清の最強どん兵衛蕎麦

熊川さんはダブル食いとして天ぷらを2枚重ねで食べ始めるというSASUKEのファイナリストもびっくりな活躍を見せる。

以前であれば、お迎え有りが必須条件ですが日本酒やビールなども出してるのですが全員がお茶で我慢。

いよいよ新型コロナ後の世界が本格的に始まるので過去の栄光となるママチャリレース優勝のトロフィーは燃えないゴミに捨てました。

ワラガイRCの仲間も増えたので、また一から出直して優勝を目指しましょう!
店に一つもトロフィー無くなったのでワラガイRCの名前が刻まれたトロフィーをゲットしてください(他力本願)。僕は後方支援を頑張ります!
サイクリングランキング