サイクルショップ ワラガイ

~福島県の片隅の小さな自転車屋~

カテゴリ:大型イベント > 年末年始イベント

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

 昨年までは1月4日から営業してましたが、今年は1月2日から営業しておりました。
年末年始と怒涛のイベント2日間であったため大晦日だなぁ~と思ったはずなのに気づいたら1月2日です。
 
では恒例の振り返りしてみようと思います。

12月28日 カエシサクセイ
蕎麦を食べるにあたりカエシの重要性はミスター味っこで日本国民に浸透しているかと思う。私もミスターワラッコとして味吉陽一君に対抗できるカエシを作らなければならない。

まずは、
CA3J0005

食材と女性にふれるなら深爪にすることはマナーである。年末に食中毒にさせるわけにはいかないので兎に角綺麗に

CA3J0007

今回は昨年よりも多い25人くらいの参加者となるのでカエシも多く作る。

CA3J0008
火をつけてアルコール分を飛ばし、ザラメを入れて30分無心に溶かす。
ザラメが溶けきったら醤油をいれて灰汁を取る。

12月30日 ヨメカエル
例年よりも実家に帰ってる日数が少ないので食事はなんとかなるだろうと気楽に考えていたが実際にいなくなると仕事・掃除としていると飯を食うのが面倒になってくる。

食内容:朝(カップメンミニカレーヌードルx2)、昼(コンビニオニギリx1)、夜(焼酎)

なんか、、、なんか、、、なんかである。


12月31日 ソバマツリトウジツ
朝4時起床 だし汁を作らなければならないのだ。それも大量に!!
CA3J0013


まずは、昆布を。
CA3J0014


そして厚削り。
CA3J0015

次にいろんな節が混ざっている業務用だし。
CA3J0016

これを1煮立ちさせて灰汁をとって、新品の手ぬぐいで濾す。
1回の作業でもまぁまぁの量ができるのだが25人が3~4杯食べるとなると少なすぎるのでこの作業を3回くりかえす。
約2時間のだし汁作りを終えると外も明るくなり、いよいよ走り収めサイクリング。

家族の目もあるので参加者は少ないだろうはずが、常日頃から家族サービスしてるワラガイメンバーは許されるのか、はたまた逃げてきたのか予想以上の大人数で出発。
CA3J0017

まずは、
穢れて荒み切って尖ったナイフのようなオジサン達を清めるために、これまた恒例の天明水の行を行う。
CA3J0018

CA3J0019

菊地さん「店長、今日は旗巻峠行かないの?」

店長「行かないです。凍結とかしてたら危ないので今日はハタマカナイです。」

参加者の安堵の溜息を聞きつつもアップルラインへ向けて出発~。

旗巻峠への交差点で「来年もよろしくっ!」と旗巻峠へ一瞥して進むと。

荒さんがIHI近くに小高い丘(公園)があるという話をしてくる。

荒さん「店長いってみね~?仮設住宅にいた時はそこで坂道練習してたんだ~」

店長「いやいや今日は坂道は無しです。平和にアップルラインにいきましょう」

荒さん「そう?面白いよ、すっごい短いから何回も往復して練習してたんだ」

カトピリさん「荒君、やめてよ。店長行こうとしてるじゃん。ほらっ、店長アップルライン行くよ」

店長「・・・・ちょっとだけ、ちょっとだけなら

カトピリさん「ほらぁ~、荒君が言うから~店長行くって言っちゃったよ」


つづく

小高い丘の公園は僕達に峠スイッチをいれるには充分な魔力を秘めていたのだ。
次章「アップラインは続くよどこまでも」をお楽しみに。



サイクリングランキングへ

大晦日、元旦は皆様どのようにお過ごしでしょうか?
サイクルショップ ワラガイでは今年も素敵な二日間となりました。

手元にある日記を紐解いてみようと思います。

12月28日
嫁と子供達が実家に帰省する。
これより毎年恒例の店長サバイバル生活に突入する。
飯土井さんからの漬物の差し入れ、菊地さんからのハブカレーや男茶漬け、荒さんから長ネギの差し入れをいただく!

ありがてぇ~

しかし、掃除や修理などをしてるうちにお昼が過ぎてしまい、結局簡単作れるにカップ焼きソバに手をのばす。


12月29日

年末の蕎麦祭り用に、蕎麦ツユのカエシを作成。
クックパッドを参考に本みりん、醤油、ザラメにてボナペティー。
PAP_0031
PAP_0030

去年の倍の量を作成しているのだが、
本みりんのアルコールを飛ばそうとつけた火が消えない。
プチパニックであるが、となりにマヨネーズを準備しているので最悪火が消えそうにない場合投入しよう。


12月30日

いよいよ蕎麦祭りも翌日となったので、出汁の準備を始める。
大量の鰹節と昆布など投入して完成!
PAP_0029
PAP_0028

手際の悪い蕎麦ツユづくりに5時間もかかり食欲がなくなる。
菊池さんからの差し入れカレーを温めて缶チュウハイを流し込む。
話し相手がいない食事がつらい、
缶チュウハイを流し込むたびに頬に伝うものがある。


12月31日
いよいよ大晦日。
今年最後のサイクリングだ!蕎麦祭りだ!

年末のサイクリングは1年間穢れきった体を清める儀式。
天明水、
PAP_0026
PAP_0027


福田峠のいっぱい清水、
PAP_0025
PAP_0022

右近清水にて綺麗になる。
たぶん、そこら辺の聖人様なみに清らかな人達

無風であったかいので相馬港にて潮の香りを浴びてくる。
PAP_0021
PAP_0020

そして蕎麦祭り。
伊藤家秘伝の鴨肉と蕎麦ツユをあわせると、あたりに良い匂いがたちこめる
PAP_0018
PAP_0017
PAP_0016
PAP_0015
これを最低3杯はおかわりして、夜ご飯はほとんど入らない^^;

参加された皆さんからも沢山の差し入れをいただきありがとうございました!


そして23時20分 鹿狼山登山開始!
PAP_0013

一昨年は3人で怖がりながらの登山であったが今年は団体様にて突入
23時55分頃には頂上にたどりつき、今年1年を振り返りつつ物思いにふける。
PAP_0012

そして00時00分
新地町では花火が3発あがる。
たった3発ではあるが、鹿狼山頂上から見る花火は眼下に見ることができ今年1年もさらに頑張ろうと英気が体中に宿るのだ!新地町ありがとう!
PAP_0011


1月1日

鹿狼山登山から数時間後にはいよいよ元旦サイクリング開始!
この日は若干風が強くなるということで早めに切り上げることになったが例年通りのハイブリッド神社に立ち寄り、鐘を突いて帰ってくる。
PAP_0010
PAP_0009
PAP_0008

 
あと3ヶ月もすれば自転車も楽しい春が近づきます。
皆さんもスポーツ自転車を買って一緒に楽しい休日を楽しみませんか!

 

あけました!
おめでとうございます。


インフルエンザや風邪などひかずにすごせてますか?
僕ちゃんは去年のようなサバイバル生活なく快適に年末を送ることができました。
なぜかって?
それは荒武さん一家から、カップ焼きそばを1ケース差し入れいただいたもんだから命を繋ぐことができました。
昨年のキャッチコピー「命を繋ぐ」をこんなことにも使うことになろうとは!

さてさて、お待たせしました。
恒例となった大晦日―元旦の二日間にわたり家族の白い目に耐えながらのイベント「ワラガイの二日間戦争」をお楽しみください。
 CA3J0084

橋浦さん「店長、日陰の部分でけっこう凍結してるところあったよ」


一番乗りで現れた橋浦さんからの衝撃的な言葉から二日間戦争は始まった。

店長「ええっ!まじっすか!せっかく30分早く出発しようとしたのに、、、でも晴れてるからすぐとけますよね^^」

山下さん「おはよーございますっ。道路凍ってますね~」
店長「そうですか・・・、まっ、だいじょうぶでしょう!はははは」
CA3J0086
CA3J0085


などと、ワラガイスーパーコンピュータをフル稼働させ、今日のルートを再構築していく。
お昼からの蕎麦祭りの時間もあり到着誤差は5分以内にしなくてはならないため、世間話をしながらも店長の頭の中ではアルゴリズムがピタゴラスイッチでグーニーズになっている。

店長「では、予定時間となったのでしゅっぱ~~~つ!」

まずは天明水。
CA3J0087
CA3J0088
CA3J0089

次に愛しの常磐自動車道。
CA3J0090
CA3J0091
CA3J0092


菊地さん「鈴宇峠が近づいてきてるね。でも今日は海沿いコースですもんね~、でも鈴宇が近いね」

むむむ、これは挑発されているのか?ならば行こう。峠へ行こうではないか!

が、鈴宇峠に向かうも路面が凍結している!

店長「ざんねんでぉぇ~~す。路面が凍結してるので鈴宇峠は無しにします。」
加藤さん、荒さん「さんせ~い。早く海側に行こう~、山はやめよう。峠はやめよう!」

と熱い声援を受けるも、寄り道を繰り返してるうちに山元のセブンイレブンに行くには若干時間が足りない状況となってしまう。予定を変更し、地元をもっと楽しもうということで、相馬港・松川浦をぶらりとすることに。
CA3J0093
CA3J0095

そしていよいよの年越し蕎麦祭りが始まる。
CA3J0096
CA3J0100
CA3J0099
CA3J0098

飯土井さんの手打ち蕎麦がないのが残念であるが、今年は伊藤さんからの2kg強の鴨肉の差し入れが!!
蕎麦汁も既製品ではなく、3日間ねかせた手作りのワラガイ謹製カエシ、さらに1kg以上の鰹節・鯖節・厚削り節を贅沢に投入した出し汁にあわせて1日間ねかせたものである。
CA3J0102

そこへ「海老天」、「かき揚げ」、「生卵」、「荒家のねぎ」と勢ぞろい。
CA3J0097

1cm近くの厚みがある鴨肉が旨い!柔らかい!脂があぶらがぁぁ の一時となりました
CA3J0103
CA3J0104


そして残念ながら00時の鹿狼山登山は参加者3名とならず中止。

そして1月1日の走り初め。
写真では最高の天気。であるのだが、実際には強風が吹き荒れている。
さらに昨晩の雨で、本日も路面が凍結><

天気予報で確認していたので30分遅らせての出発としたのであるが、元旦から遊んでるオジサン達といえば・・・

店長「荒武さん、ケツいたくありませんか?サドルの形でケツが痛いです。」
荒武さん「いたい。昨日からいたい。常磐道の時は興奮してて大丈夫だったけど」
店長「サボってると駄目なんですね。あ~ケツがいたいよ」

などと、サドルから腰を上げたりしながらも南相馬の火力発電所へ。
CA3J0105
CA3J0106
CA3J0107

そして海老にある神社?お寺?で、お参り&鐘つき
CA3J0108

魅惑の休憩スポットである鹿島のセブンイレブンで甘酒TIME
基本的に日本酒が駄目で、甘酒も大して好きではないのだが元旦だけは別物で、なんか飲んでみたくなるのである。
CA3J0109
CA3J0111
CA3J0112

ここまでで逆風による涙ちょちょぎれている為、山下さんのアドバイスで古磯部の梨畑経由の岩子海沿いコース。
これが凄い!ビギナーやちょっと相馬市でサイクリングしたい人には最適なサイクリングコースが出来上がりました。
今年の4月からのサイクリング開始はこのコースにしようと思います。


今年はどんな冒険が待ち受けた年になるのか。
今年も一年間ブログにお付き合いの程よろしくおねがいします。


あけましておめでとうございます。
本年もサイクルショップ ワラガイを宜しくお願い申しあげます。


 

さて皆様はどの様な年末年始を迎えましたでしょうか?
 

私は今年もワラガイ年越しイベントの準備やらで『あっ』という間の正月でした。
気がついたら今日って感じ。
 

おっ、こんな所に手日記があるので読み返してみようと思います。



---------------------------

12月27日
嫁と娘達が秋田に帰省。これからサバイバル生活が始まる。
 

---------------------------

12月28日
仕事しながら掃除・洗濯・食事の準備というのがリズムに乗らない。
レトルトハヤシライスのレンジでチンに失敗。ハヤシライスがマグマのように沸騰し、
御飯は煎餅のような新たな食べ物へ進化を遂げた。久しぶりに目から頬に伝うものを感じた。


---------------------------

12月29日
最後のカップラーメンに手をつける。たまに意識が朦朧とする。


---------------------------

12月30日
黄金伝説でタカトシがコオロギとカエルを食べていた。今日、探しに行こう・・・。


---------------------------


そして
12月31日 ワラガイ二日間戦争が始まった!!

9時となり続々とメンバーが集まりだし、
ノンビリ大晦日サイクリングのスタート。
22119558
 

どす黒く穢れきった体を天明水で清め、
22119559

常磐自動車道の工事状況の見学をしながら相馬港へ。

22119560

自転車で海へ来たのは震災後初で、
懐かしい潮の香と波に照らされる太陽の光が眩しくて涙がでそうになった。
22119561
22119562
22119563
 

そして今年で3年目となる待望の年越し蕎麦祭り。

22119585

22119564
22119565
22119566


六万石様提供の手打ち蕎麦、明星鉄工様の超火力、3日掛けてカエシから作成したワラガイ謹製蕎麦汁。
22119567
22119568

美味すぎる!!

みんな3杯以上を食べて楽しい時間を過ごしました。
22119569

 

そして同日の23時。

スギハチさん、ヤマさんと共に鹿狼山登頂。
22119570

鹿狼山の頂上で年越ししてやる!っということで懐中電灯を片手に出発。
 

人が一杯いるのかなぁ~と進むも、
頂上に元朝参りの参拝客へ向けた準備をしている方々6名のみ
22119574
22119575

それでも鹿狼山の頂上は厳かな空気と億千万の夜景がジャパン。
 


さらに数時間後の
1月1日 9時30分 走り初めサイクリング
22119576
22119577
22119579
 

南相馬の火力発電所までサイクリングを楽しみ、途中の神社?お寺でお参りしたりセブンイレブンでコーヒー休憩したり


命一杯の二日間で、翌日から全身筋肉痛で今日に至る。


今年も新年早々全力での遊びが始まりました
仕事と遊びのON・OFFをつけて今年も楽しい一年としていきましょう^^

今年も宜しくお願いします

あけまして
おめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

正月休みでブログ更新をサボってました

去年の12月31日 大晦日におこなわれたラストイベント。 

【ワラガイの最終戦争 2012】

今回初参加となる田村さんを含め総勢10名で開催されました。


YAHOO週間天気では、
〈曇/雪〉となってましたが当日は無事に快晴

朝7時にサイクルショップ ワラガイを出発し
進路を北にとり浜街道のセブンイレブン(亘理)を目指す。

20432198

20432201


11時には、超豪華年越し蕎麦祭りが待ってるので
片道1時間30分しか時間をとれない。
残念ながら亘理のセブンイレブン手間にて引き返すことになり、6号線沿いのセブンイレブンで休憩を。

20432200

そしてメインイベントである【六万石謹製年越し蕎麦】

明星工場をお借りし、
寸胴鍋のたっぷりの湯を超高火力でいっきに茹で上げる。
20432202

天ぷらは既製品ではありますが、揚げたてで絶品。
20432203
20432204

今回の蕎麦は
昨年とは比べ物にならない美味しさ
蕎麦汁も鴨肉が入り濃厚な味わいとなり、
うまさが留まるところをしらない。
10人全員が3回づつおかわりする程。


最高の年越し蕎麦祭りとなりました。

飯土井さん!
来年もよろしくおねがいしま~っす!!!


では、
今年もいっぱいイベント盛りだくさんでいくよぉ~!
今年もブログ、サイクリング、サイクルショップワラガイをよろしくおねがいします

===ここから2日目です。多い日です。=====
==一日目は読みおわりましたか?===






















実家で深夜まで酒をのみ、
前日のサイクリングの疲労が抜けきってない店長。。

むむむ、ちょっと疲れが残るな、、、よしっ、来年からは午前・午後の部の2部制はやめよう!と心に誓いながら準備をはじめると続々と参加者が登場。


午前の部の参加者
TGさん、YEさん、STさん、KSさん、IDさん、店長の6名
2日目のコースは新年を迎えたので、1年前までは頻繁に通ってた海側のコースとしました。




柚木を抜け海老を経由して34号線を戻るという懐かしいルート。
あまりの景色の替わりように愕然としつつも、懐かしさを体いっぱいに感じながら走破。
震災の年は終わりました。前を向いて生きるしかないんですもん今後の人生はできる限りポジティブに生きたいと思ってます。


そしていよいよ問題の午後の部。。
※ごめんなさい。ブログではこの表現が限界です。
 その為、非常に微妙な表現がつづくので、よくわからない内容となってます。

20306900
20306903

午前の部の途中で、
店長『異次元の道ができてるっぽいんですよ~』
KSさん『走ってみたいよね。オショウガツダシ』
パキッ ※店長の良心にヒビがはいる。

午前の部が終わり、午後の部さんかのAKさん・OGさんと落ち逢い
店長『異次元が・・・異次元が・・・・』
OGさん『いいんじゃない!? オショウガツデスモン』
店長『・・・(相馬のブラックジャックも、チョイ悪オヤジの1人だったか!)』

パッリ~ン ※店長の良心が砕け散った。

店長『いきましょぉ!異次元へ!オショウガツデスカラ』
午後の部参加の
STさん、KSさん、AKさん、OGさん、IDさん、店長は
『オショウガツダモンネ』という合言葉を胸に
ひたすら異次元への扉をさがして旅へでることになったのでした。

畑を越え、砂利道を越え、貯水タンクを通り抜け、
とうとう異次元へと辿り付き、
AKさん・KSさん『さ、さ、入りましょ、異次元へ!』
皆『りょうっか~い』


と、異次元の世界でのサイクリングを楽しんだ2日目となりました。


本当にごめんなさい。なんのこっちゃって感じですよね?
詳しく知りたい方は店長に直接聞いてね



本日の結果
走行距離:72km
走行時間:249分
平均速度:時速17.36km
消費カロリー:1016k㌍
参加人数:延べ12人

↑このページのトップヘ