カテゴリ:大型イベント > 週末早朝サイクリング
2023/1/9登山トレーニング
相馬に住んでて登山と言えば鹿浪山のイメージしかありませんでしたが、相馬には塩手山という穴場があるらしい。
話には聞いていたが一歩を踏み出せずにいたのだ。
が、
木村兄さん「山上公民館艦長の時に塩手山整備に携わってたので是非行きましょう」
ということで、今回の登山トレーニングは塩手山となりました。

木村兄さん、若松オヤビン、渡部さんと私の4名で出発。

鹿浪山に比べると標高は低いとのことだから不完全燃焼となるのか?と思ったら手長コースで登りだすとワイルドサイドの道が続く。

片側は切り立った崖の様な感じで、足を滑らせると滑落しちゃう道。
店長「キム兄さん、ここ面白れ~っす!ワイルドっす!なんでもっと早く誘ってくれなかったんですか」
頂上からは大須松川線が雄大に広がっている。若干木々が眺望を邪魔な気がするがそれも一興


頂上で食べる菓子パンがたまらなく美味しい。
復路はカタクリコースという緩めの坂側を利用しての下山。

次回の登山も塩手山を登りましょう。

ヒルクライムランキング
話には聞いていたが一歩を踏み出せずにいたのだ。
が、
木村兄さん「山上公民館艦長の時に塩手山整備に携わってたので是非行きましょう」
ということで、今回の登山トレーニングは塩手山となりました。

木村兄さん、若松オヤビン、渡部さんと私の4名で出発。

鹿浪山に比べると標高は低いとのことだから不完全燃焼となるのか?と思ったら手長コースで登りだすとワイルドサイドの道が続く。

片側は切り立った崖の様な感じで、足を滑らせると滑落しちゃう道。
店長「キム兄さん、ここ面白れ~っす!ワイルドっす!なんでもっと早く誘ってくれなかったんですか」
頂上からは大須松川線が雄大に広がっている。若干木々が眺望を邪魔な気がするがそれも一興



頂上で食べる菓子パンがたまらなく美味しい。
復路はカタクリコースという緩めの坂側を利用しての下山。

次回の登山も塩手山を登りましょう。
ヒルクライムランキング
2022/12/25登山トレーニング
今日はクリスマス。
朝起きても枕元に何一つプレゼントが無かったので鹿浪山の頂上からサンタクロースに喧嘩を売ろうと出発。サンタクロースと戦う準備をしてきてくれたのが若松親分と高口夫妻。

今回も眺望コースから登り出すが、鹿浪山のすばらしさにサンタクロースへの恨みもなくなり許すことにしました。


そうそう、
本日 サイクルショップ ワラガイが開店15周年となりました。
皆さんに支えて頂き御利用いただいてきたお陰です!ありがとうございます
これからも丁寧な作業に心掛けて皆さんの生活の役に立つ自転車屋で居続けるよう精進いたします。
引き続き御愛顧いただけますよう宜しくお願いしますm(_ _)m
年末営業は12月29日まで営業は続けますが、今年のブログはたぶんこれで最後です。
ブログにお付き合い頂いた皆様にも良い年越しでありますように!では良いお年をぉ
朝起きても枕元に何一つプレゼントが無かったので鹿浪山の頂上からサンタクロースに喧嘩を売ろうと出発。サンタクロースと戦う準備をしてきてくれたのが若松親分と高口夫妻。

今回も眺望コースから登り出すが、鹿浪山のすばらしさにサンタクロースへの恨みもなくなり許すことにしました。


そうそう、
本日 サイクルショップ ワラガイが開店15周年となりました。
皆さんに支えて頂き御利用いただいてきたお陰です!ありがとうございます

これからも丁寧な作業に心掛けて皆さんの生活の役に立つ自転車屋で居続けるよう精進いたします。
引き続き御愛顧いただけますよう宜しくお願いしますm(_ _)m
年末営業は12月29日まで営業は続けますが、今年のブログはたぶんこれで最後です。
ブログにお付き合い頂いた皆様にも良い年越しでありますように!では良いお年をぉ
2022/12/18登山トレーニング
新型コロナになって中止していた鹿浪山登山トレーニングが復活となりました。
冬場に少しでも運動をしておけば来春からのサイクリングでスタートダッシュを決める事ができる!
杉目さん、吉田さんと私の3名で登山開始。


久しぶりの鹿浪山に御祈りをしてから登頂開始。

久しぶりの鹿浪山は雄大で心が躍り出す。
杉目さんはロードバイクでも登山でもあっという間に見えなくなってしまう。


頂上では、もっちりチョコパンを。

杉目さんはコーヒーと豆っこロール(セブン)、吉田さんはプロテインとサラダチキンでタンパク質をとって体を鍛え直すみたい。
来週も晴れてれば登山です。
来年からのロングライドは初日:ヒルクライム系ロングライド、二日目:登山(歩き)という新しいパターンも考えてますので全身を鍛えておいてください
冬場に少しでも運動をしておけば来春からのサイクリングでスタートダッシュを決める事ができる!
杉目さん、吉田さんと私の3名で登山開始。


久しぶりの鹿浪山に御祈りをしてから登頂開始。

久しぶりの鹿浪山は雄大で心が躍り出す。
杉目さんはロードバイクでも登山でもあっという間に見えなくなってしまう。


頂上では、もっちりチョコパンを。

杉目さんはコーヒーと豆っこロール(セブン)、吉田さんはプロテインとサラダチキンでタンパク質をとって体を鍛え直すみたい。
来週も晴れてれば登山です。
来年からのロングライドは初日:ヒルクライム系ロングライド、二日目:登山(歩き)という新しいパターンも考えてますので全身を鍛えておいてください

大学生へのガイドサイクリング
新地町に来て活動している東京大学&目白大学の学生さんたちから、サイクリングマップを作製しててブラシュアップしたいので地元サイクリング民にガイドをお願いしたいと相馬市サイクリング協会に御依頼をいただきました。


今回は目白大学の学生2名と、東京大学の先生1名の3名をガイドすることに。

相馬に来たらワカメのポーズ


すでに新地町としてサイクリングマップは完成しているが、イワキから新地までの大きな枠組みでのコース作成の一環として相馬市側のコースも巡りたいとのこと。
初心者コースで走行している岩ノ子~大須松川線へ出発。
11月末なので気温が心配でしたが青空広がる晴れ!
ただ風が強いので海沿いが心配だがどうなることやら・・・
新地町サイクリングマップにも記載ある白鳥の湖を経由

和田観光いちご園も経由


思ったよりも風は強くない大須松川線
今、相馬でノリに乗っている浜の駅へ。

ワラガイ本店で、とき子さん謹製あんこ餅。


私の後ろを走行してた学生に「偉くなって世の中を変えてくださいね」と(他力本願)
強く訴えながらのサイクリングとなりました。
一緒にガイドに協力してくれてた相馬市サイクリング協会の皆さんも一生懸命、学生達に相馬の話を一生懸命してました。お疲れさまでした!


今回は目白大学の学生2名と、東京大学の先生1名の3名をガイドすることに。

相馬に来たらワカメのポーズ



すでに新地町としてサイクリングマップは完成しているが、イワキから新地までの大きな枠組みでのコース作成の一環として相馬市側のコースも巡りたいとのこと。
初心者コースで走行している岩ノ子~大須松川線へ出発。
11月末なので気温が心配でしたが青空広がる晴れ!
ただ風が強いので海沿いが心配だがどうなることやら・・・
新地町サイクリングマップにも記載ある白鳥の湖を経由

和田観光いちご園も経由


思ったよりも風は強くない大須松川線
今、相馬でノリに乗っている浜の駅へ。

ワラガイ本店で、とき子さん謹製あんこ餅。


私の後ろを走行してた学生に「偉くなって世の中を変えてくださいね」と(他力本願)
強く訴えながらのサイクリングとなりました。
一緒にガイドに協力してくれてた相馬市サイクリング協会の皆さんも一生懸命、学生達に相馬の話を一生懸命してました。お疲れさまでした!
2022/11/12-13週末サイクリング
2022/11/12(土) 初心者サイクリング
前回まだ開店前だった生まれたてのライオンを目指しての日。
雷神、竜神、風神といつもの三鬼龍が現れて、僕の体は恐怖のあまり震えが止まらない状態に。
パン屋に行くと言ってるのに、脚パンさせに行こうとしてるのではないかと涙がとまらない。
が、救世主となる菅野さんも登場。


普通ならクロワッサンなんて絶対に選ばない僕が「焼き立てできました~」の言葉に、ついつい購入してしまう。この美味い事美味い事。
外がサクッとして、中がフワフワじゃなくてもっちりタイプ。


パンを購入後、暖かいうちに家に持ち帰らないと店の入り口で1時間正座させられるので、ここからは本気モードで行く。


菅野さんもクロスバイクなのに時速30km巡航についてくるのだから、今後が怖い。
もうすぐ到着するアルプデュエズ21となったら三鬼龍じゃなくて四皇となってしまいますね!
来春から四皇との戦いに備えるべく、いよいよ12月からワラザップ開始します!
豚野郎な体から脱出したい人は一緒に鼓舞し合いながらワラザップしていきましょう!
ワラザップ募集中です。
2022/11/13(日) 初心者サイクリング
今年最後の週末サイクリングの日。
去年の今頃は外で息すると真っ白い息がでて寒いイメージでしたが、今日は暑い!
海沿いをのんびり走り坂元ローソンへ。


前回のカトピリさんの食事に憧れたので、カップスープとコロッケパン。
野菜から食べる事で血糖値をおさえたいのでコロッケパンも購入。
菓子パンを食べたい所でしたが、ぐっと堪えてコロッケパンにするというヘルシー志向な僕。


12月から一緒に始める熊川さんも、エクレアをアグアグしながらも0㌍カップ麺もチョイスするというヘルシー志向がたまらない
それが良いんです。そうでなくちゃ!




バンビリンゴ園では、ついに「フジ」品種の販売も始まり、齧ると果汁が溢れ出してくる。
スギハチさんはポケットからグングニルのやり(Myナイフ)を取り出して、リンゴを切り出している。なんてオシャンティな事をしているのか!
しかも、リンゴの芯を「リンゴのコア」と呼んで食べ始めている。
もうS2機関を取り入れちゃったので来年はさらに走り続けれますね
オバちゃんに今年もお世話になりましたと挨拶を済ませて無事に今年も週末サイクリングを終えました。
まだ走り納めイベントや、学生とのガイドサイクリング、蕎麦祭りライドと少しだけサイクリングイベントも残ってはいますが、週末サイクリングは来年の4月上旬までお休みとなります。
今年も週末サイクリング中に誰一人事故無く活動できたのは、私の我儘を受け入れていただいた皆さんのお陰となります。サイクリングで一緒に遊べた方も、コロナ対策でサイクリングを控えてた方も来年はもっと遊べる雰囲気に切り替わると思うので、一緒に冒険のサイクリングに出かけましょう!
一年間お世話になりました。ありがとうございました!

サイクリングランキング
前回まだ開店前だった生まれたてのライオンを目指しての日。
雷神、竜神、風神といつもの三鬼龍が現れて、僕の体は恐怖のあまり震えが止まらない状態に。
パン屋に行くと言ってるのに、脚パンさせに行こうとしてるのではないかと涙がとまらない。
が、救世主となる菅野さんも登場。


普通ならクロワッサンなんて絶対に選ばない僕が「焼き立てできました~」の言葉に、ついつい購入してしまう。この美味い事美味い事。
外がサクッとして、中がフワフワじゃなくてもっちりタイプ。


パンを購入後、暖かいうちに家に持ち帰らないと店の入り口で1時間正座させられるので、ここからは本気モードで行く。


菅野さんもクロスバイクなのに時速30km巡航についてくるのだから、今後が怖い。
もうすぐ到着するアルプデュエズ21となったら三鬼龍じゃなくて四皇となってしまいますね!
来春から四皇との戦いに備えるべく、いよいよ12月からワラザップ開始します!
豚野郎な体から脱出したい人は一緒に鼓舞し合いながらワラザップしていきましょう!
ワラザップ募集中です。
2022/11/13(日) 初心者サイクリング
今年最後の週末サイクリングの日。
去年の今頃は外で息すると真っ白い息がでて寒いイメージでしたが、今日は暑い!
海沿いをのんびり走り坂元ローソンへ。


前回のカトピリさんの食事に憧れたので、カップスープとコロッケパン。
野菜から食べる事で血糖値をおさえたいのでコロッケパンも購入。
菓子パンを食べたい所でしたが、ぐっと堪えてコロッケパンにするというヘルシー志向な僕。


12月から一緒に始める熊川さんも、エクレアをアグアグしながらも0㌍カップ麺もチョイスするというヘルシー志向がたまらない





バンビリンゴ園では、ついに「フジ」品種の販売も始まり、齧ると果汁が溢れ出してくる。
スギハチさんはポケットからグングニルのやり(Myナイフ)を取り出して、リンゴを切り出している。なんてオシャンティな事をしているのか!
しかも、リンゴの芯を「リンゴのコア」と呼んで食べ始めている。
もうS2機関を取り入れちゃったので来年はさらに走り続けれますね

オバちゃんに今年もお世話になりましたと挨拶を済ませて無事に今年も週末サイクリングを終えました。
まだ走り納めイベントや、学生とのガイドサイクリング、蕎麦祭りライドと少しだけサイクリングイベントも残ってはいますが、週末サイクリングは来年の4月上旬までお休みとなります。
今年も週末サイクリング中に誰一人事故無く活動できたのは、私の我儘を受け入れていただいた皆さんのお陰となります。サイクリングで一緒に遊べた方も、コロナ対策でサイクリングを控えてた方も来年はもっと遊べる雰囲気に切り替わると思うので、一緒に冒険のサイクリングに出かけましょう!
一年間お世話になりました。ありがとうございました!
サイクリングランキング