カテゴリ:大型イベント > 週末早朝サイクリング
2022/06/11週末サイクリング
2022/06/04-05週末サイクリング
2022年6月4日(土)は初心者サイクリング
コースは鹿島のセブンイレブン方面への平坦コース。
晴天の中で、ゆるい下りコースは最高。


豆大福とコーヒーLサイズ
ネリオさん「これだよ、これ。俺達が求めてたのはこういうの。最近峠ばかりで楽しさを忘れてた」
店長「ですよね~。峠も良いけど平坦をノンビリとサイクリングも楽しいですね」
帰りコースでは、新たに秘密のコースを発見。初心者サイクリングコースに最適な道でした。
2022年6月5日(日)は王道コースサイクリング
昨日の疲れを取ろうということで、裏筆甫経由で丸森町営牧場へ。
16kmかけて500m登る霊山とは違い、8kmで500m登るコースなので峠を満喫となりました。


休憩は駒ヶ嶺ローソンで、豆っ子ロールとコーヒーMサイズ
杉目さんに勧められてから、脳ミソが豆っ子ロールになってしまって疲れてから食べる豆っ子ロールが至福。まだ食べたことない方は是非食べた方がいい一品です

ヒルクライムランキング
コースは鹿島のセブンイレブン方面への平坦コース。
晴天の中で、ゆるい下りコースは最高。


豆大福とコーヒーLサイズ
ネリオさん「これだよ、これ。俺達が求めてたのはこういうの。最近峠ばかりで楽しさを忘れてた」
店長「ですよね~。峠も良いけど平坦をノンビリとサイクリングも楽しいですね」
帰りコースでは、新たに秘密のコースを発見。初心者サイクリングコースに最適な道でした。
2022年6月5日(日)は王道コースサイクリング
昨日の疲れを取ろうということで、裏筆甫経由で丸森町営牧場へ。
16kmかけて500m登る霊山とは違い、8kmで500m登るコースなので峠を満喫となりました。


休憩は駒ヶ嶺ローソンで、豆っ子ロールとコーヒーMサイズ
杉目さんに勧められてから、脳ミソが豆っ子ロールになってしまって疲れてから食べる豆っ子ロールが至福。まだ食べたことない方は是非食べた方がいい一品です

ヒルクライムランキング
2022/05/28-29週末サイクリング
蔵王ヒルクライムが終わって最初の週末。
今までは週末トレーニングでしたが、いよいよ週末サイクリングが開始となりました。
土曜日は金ちゃんラーメン。まだストイックモードなのか朝ラーツアーなのに参加者は少なく。

日曜日は晴天で朝から気温が高い最高な天気。こんな休日にゆっくり寝てたら夕方のマルちゃんとサザエさんの恐怖に飲み込まれてしまいますよ
とりあえず旗巻峠は全力で!

北海道ラインはのんびりと。

ここから気持ちよすぎて不動尊キャンプ場へ。

まだまだ通行止めの様でした。早くダムまで道が通れるようになれば週末サイクリングのバリエーションが増えて良いのですが。。。完成するのが待ち遠しい道
今日の美味しい顔シリーズは熊ちゃん

美味しい顔シリーズでは、満面の笑みを熱望します
2m以上の間隔を意識しながら


今日はアイスコーヒーのMサイズと、ピーナッツパン。
ついに半袖短パンが気持ち良い季節突入です。
願わくば梅雨時期でも週末は遊べますように!
今までは週末トレーニングでしたが、いよいよ週末サイクリングが開始となりました。
土曜日は金ちゃんラーメン。まだストイックモードなのか朝ラーツアーなのに参加者は少なく。

日曜日は晴天で朝から気温が高い最高な天気。こんな休日にゆっくり寝てたら夕方のマルちゃんとサザエさんの恐怖に飲み込まれてしまいますよ

とりあえず旗巻峠は全力で!

北海道ラインはのんびりと。

ここから気持ちよすぎて不動尊キャンプ場へ。

まだまだ通行止めの様でした。早くダムまで道が通れるようになれば週末サイクリングのバリエーションが増えて良いのですが。。。完成するのが待ち遠しい道

今日の美味しい顔シリーズは熊ちゃん

美味しい顔シリーズでは、満面の笑みを熱望します

2m以上の間隔を意識しながら


今日はアイスコーヒーのMサイズと、ピーナッツパン。
ついに半袖短パンが気持ち良い季節突入です。
願わくば梅雨時期でも週末は遊べますように!
2022/04/02週末サイクリング復活
そうとうぶりの週末サイクリングブログとなります
新型コロナが第7波か!?などと言われてますが、
3回目のワクチン接種も終わり、もうこれ以上何をどうすればいいのか?
もう無理。
それでもマスク必須と感染症対策には十分注意しながら遊ぶことにしました。
初回となる今日は朝ラーツアー。
去年12月から約4か月我慢していたラーメンを解禁する日。
予定では亘理の豚野郎としてましたが店に到着すると
土日祝 11:00~
と、、、
あれっ!
グーグルマップの情報と違う。やっぱりネットの情報は話半分として考えないと駄目なものでした。
ということで僕達のソウルフードの金ちゃんラーメンへGO!
誘惑に負けて中華そばにライスセット(御飯、生卵、ニラ醤油)を追加。

最初の一口目のスープで歯茎が喜んでいるのがわかる。
続いて御飯、生卵、ニラ醤油を全てマゼマゼしたら、
ラーメンの丼からメンマ、ネギ、チャーシュー、ほうれん草を綺麗に半分づつ、マゼマゼ御飯の上に乗せてラーメン丼を作り上げる。
そしたら一気にラーメン丼を半分かき込むのだ!!炭水化物を口の中に頬張る喜びを嚙み締めると通常のラーメンライスでは味わえないニラの風味が追いかけてくる。なんということだ!
ニラ醤油は無限か!? もうニラ醤油∞と表記してほしい。
ときおりラーメンスープで口の中を洗い流すと幸せが押し寄せてくる。
朝ラーの金ちゃんラーメン最高でした。

帰路の途中で、ガラス片が落ちている箇所を掃除。
途中にもう一か所掃除が必要なところがあったので明日も掃除するよ~

新型コロナが第7波か!?などと言われてますが、
3回目のワクチン接種も終わり、もうこれ以上何をどうすればいいのか?
もう無理。
それでもマスク必須と感染症対策には十分注意しながら遊ぶことにしました。
初回となる今日は朝ラーツアー。
去年12月から約4か月我慢していたラーメンを解禁する日。
予定では亘理の豚野郎としてましたが店に到着すると
土日祝 11:00~
と、、、
あれっ!
グーグルマップの情報と違う。やっぱりネットの情報は話半分として考えないと駄目なものでした。
ということで僕達のソウルフードの金ちゃんラーメンへGO!
誘惑に負けて中華そばにライスセット(御飯、生卵、ニラ醤油)を追加。

最初の一口目のスープで歯茎が喜んでいるのがわかる。
続いて御飯、生卵、ニラ醤油を全てマゼマゼしたら、
ラーメンの丼からメンマ、ネギ、チャーシュー、ほうれん草を綺麗に半分づつ、マゼマゼ御飯の上に乗せてラーメン丼を作り上げる。
そしたら一気にラーメン丼を半分かき込むのだ!!炭水化物を口の中に頬張る喜びを嚙み締めると通常のラーメンライスでは味わえないニラの風味が追いかけてくる。なんということだ!
ニラ醤油は無限か!? もうニラ醤油∞と表記してほしい。
ときおりラーメンスープで口の中を洗い流すと幸せが押し寄せてくる。
朝ラーの金ちゃんラーメン最高でした。

帰路の途中で、ガラス片が落ちている箇所を掃除。
途中にもう一か所掃除が必要なところがあったので明日も掃除するよ~
週末サイクリング 11/16-17-30-1
道路が駄目になってるが新しいコースで相馬復興サイクリングを継続できないものか、ずっと考えてたのでブログ更新が遅れてました。
今年は走り納めを12月中旬まで延期したので必然的に週末サイクリングも開催できてるが、寒い!
↓
寒いと参加者が激減する。
↓
参加者が少ないと寂しい。
というループに入ることが分かったので来年からは11月末に走り納めを持ってくるようにいたします
さてさて、
11/16は荒武さんとランデブー

11/17は飯土井さんとランデブー

11/30は木村さんとランデブー
12/1は若松さん、飯土井さんと。


来年の相馬復興サイクリングは見送りになったのは、非常に残念で仕方ないですが屋外イベントなので自然災害に敵うわけがない。
気持ちを切り替えて来年は「超ワラガイ祭りの一年」と位置付けてサイクリングで遊びまくってやる。
来年は4月からワラガイ祭りの連続開催だからね~
ママチャリレースだからね~
今年は走り納めを12月中旬まで延期したので必然的に週末サイクリングも開催できてるが、寒い!
↓
寒いと参加者が激減する。
↓
参加者が少ないと寂しい。
というループに入ることが分かったので来年からは11月末に走り納めを持ってくるようにいたします

さてさて、
11/16は荒武さんとランデブー

11/17は飯土井さんとランデブー

11/30は木村さんとランデブー
12/1は若松さん、飯土井さんと。


来年の相馬復興サイクリングは見送りになったのは、非常に残念で仕方ないですが屋外イベントなので自然災害に敵うわけがない。
気持ちを切り替えて来年は「超ワラガイ祭りの一年」と位置付けてサイクリングで遊びまくってやる。
来年は4月からワラガイ祭りの連続開催だからね~

ママチャリレースだからね~
