オヤビン様のRANGERメンテナンス作業依頼をいただきました。

週末サイクリング時にフロント変速が動かなくなったという事で、購入後3年経ったしシフトワイヤー交換へ。
14928_0
BBのフレーム内部を通してるケーブルガイド内に砂や砂利、錆があった。リアも同様の状態。
14926_0

佐渡ライドや新潟ライドでの雨天走行などなど、たま~に雨天でサイクリングした事があったのでアレが原因でしょうか。

リアディレイラーもチェックしているとインナーワイヤー調整用のボルトが渋い。
14927_0

途中から回りづらくなってる。メネジが悪さしてるっぽいのでタッピング(当家から嫁いでいった愛娘(RAN子)なので無料作業)
ほどほどでタッピングしないと受け側も削っちゃうのでバランスを見ながらのタッピングだからね。
※このブログを真似して壊しても責任持ちません。
14925_0
交換後にチェックしているとブレーキワイヤーのアウターも錆とヒビワレ発見。


そしてホイールをDRIVEへ(発注準備中)
and more‥‥