サイクルショップ ワラガイ イメージ画像

ヒルクライムレース

富士ヒルクライムのエントリーまで1カ月をきりました。99%の人が完走できるという非常にハードルが低くありつつも【今年こそ1時間15分を切ってシルバーリングを取る!】という目標を掲げている人達にとっては非常に厳しいレース。そんな一人が今日もスクワットしにお
『富士ヒル対策トレーニング』の画像

今年開催された第20回富士ヒルクライムのダイジェストムービーが公開されてました。6カ月前の僕達がスタート前で楽しそうにしてましたこれだけ楽しい自転車の祭典を生きてるうちに体験・参加できる事に感謝です。完走を目指すだけであれば年明けから始めても、まだまだ間
『20th 富士ヒルクライムのダイジェストムービーが公開されました。』の画像

明日から11月。いよいよワラザップ開始の時期となりました。今年の春先まで続いたワラザップも過去最高に良い仕上がりでしたが、富士ヒルシルバーリングには程遠い結果。2025年5月上旬までに昨年と同等の54kg台を目指しつつも、筋肉を維持して体脂肪を10%以下

富士ヒルクライム 2025年対策 その①2025年の富士ヒルクライムのトレーニングもいよいよ来月11月から本格開始となります。今度こそシルバーリングをゲットしたいので、人生最後の富士ヒルクライムに後悔しないようなトレーニングを目指す。でも、地獄のトレーニ
『富士ヒル対策 Ver2025-01』の画像

==ここから2024'富士ヒルクライム~第4章~です=======第3章は読みおわりましたか?==4・・・・・・・・・・・・・・2024年 富士ヒルクライム~第4章~下山後の大会会場では、完走賞を発行してもらい、吉田うどんを頂き、フィニッシャーリングを交換して
『2024’富士ヒルクライム~第4章~』の画像

↑このページのトップヘ