サイクルショップ ワラガイ イメージ画像

夏だ一番!ワラガイ祭り

===ここから2024'夏だ一番!ワラガイ祭り 後編です=======前編は読みおわりましたか?===・・・・・・・・・・・・・・あまりの暑さでクーラーすら入ってない当店になんか誰も来ないので暇で暇でブログの続きを書けちゃいました。このまま ずっとお客さんが来
『2024’夏だ一番!ワラガイ祭り 後編』の画像

梅雨明け宣言もまだなのに7月中旬からの34℃近くの真夏日の日々。さらには全国各地での線状降水帯などでの大雨被害。もう昔に感じた優しい夏を望んじゃ駄目なのかもしれない。荒れ狂う夏と対峙するんだ。7月上旬のイベントが潰れたなら梅雨明けするであろう下旬にイベン
『2024’夏だ一番!ワラガイ祭り 前編』の画像

===ここから後編です=======前編は読みおわりましたか?===・・・・・・・・・・・・・・2023’梅雨だ一番!ワラガイ祭り ~後編~09時30分かつらの湯の看板を辿りながら進んでいくと、駐車場が見えて来た。奥の方には 遊歩道の看板も見えてくる。遊
『2023’梅雨だ一番!ワラガイ祭り~後編~』の画像

7月2日に吾妻スカイラインHCが迫っている。初参加となるのでどんなものなのかイメージがわかないけど、まずは自分の体を鍛え直さないと、佐渡で食べ過ぎた我儘ボデーがやばすぎる。ということで、梅雨の中休みで晴れてくれることを祈りながら6月18日(日)ロングライ
『2023’梅雨だ一番!ワラガイ祭り~前編~』の画像

親父と甥っ子と自転車旅を実行。甥っ子が小学校6年生、親父が72年生というメンバーで選んだコースが鳥の海!相馬からだと田んぼ道を選びつつルートを作れば、ほぼ平坦でありながらも交通量もほぼ無い。ただ、片道39km(往復78km)という距離に耐えられるのかが不
『夏の大冒険~甥っ子と一緒~』の画像

↑このページのトップヘ